【アイドル音楽評~私を生まれ変わらせてくれるアイドルを求めて~ 第39回】

アイドルラップユニットがダメな大人を叩き起こす!「HEY!BROTHER」ライムベリー

※画像:「HEY!BROTHER」/ライムベリー/エアリーズエンタテインメント

 かつて活動していたヒップホップユニット・MOE-K-MCZの楽曲をカヴァーをするアイドルがデビューする。2011年の秋、そんなニュースが一部のアイヲタの間を駆け巡ったとき、私は硬く身構えた。2007年にプロジェクトが発足したMOE-K-MCZのプロデューサーは、「E Ticket Production」、つまり『神様家族』(メディアファクトリー)などで知られる小説家の桑島由一だ。露悪的なほどに「萌え系」のラップユニットであったMOE-K-MCZの活動停止から数年、同じE Ticket Productionの手で何が出てくるのか……。しかし、あまりの評判の高さに12月には私もライヴの現場へと足を運ぶことになる。

 衝撃を受けたのは、そのステージのみずみずしさだった。MOE-K-MCZのメンバーは20歳前後だったが、ライムベリーは全員が中学生。MOE-K-MCZの代表曲だった「HEY!BROTHER」では、タイトルの直訳である「ねーお兄ちゃん」という歌詞が繰り返されるが、この年代に呼びかけられるなら違和感がない。正直、気持ちいい。だからこそ一緒に一緒に「ねーお兄ちゃん 好き」という歌詞で一緒に「好きー!」と叫ぶこともできた。そもそもヲタが「好き!」と叫ぶのも、「お兄ちゃんはお兄ちゃんが好き」的な倒錯した構図だが……。

 

 
 ライムベリーはusa☆usa少女倶楽部の派生ユニットで、MCのMIRI、HIME、YUKAの3人と、DJのHIKARUからなる4人組。オールドスクールを意識した洗練された衣装はもちろん、激しく動くフロントの3人と対照的にツンデレっぽいHIKARUのキャラクターにも惹かれるものがあった。そして本連載の2011年のベスト10(https://www.menscyzo.com/2011/12/post_3364.html)では、2012年の音源リリースを待望する旨を特記することになる。

 そして遂に届けられた「HEY!BROTHER」は3曲入りのマキシ・シングル。衣装、写真、アートワーク、そしてCD盤面のギミックなど、すべてにおいて圧倒的なセンスの良さを見せつける作品だ。タイトル曲「HEY!BROTHER」は、冒頭のドラムからして聴く者の胸を高鳴らせ、オールドスクールなスクラッチが絡み、3人のMCのラップへと突き進む。彼女たちのラップは、たとえば同じアイドルであるtengal6(8月からlyrical schoolに改名予定)と比べるとフロウが軽いのだが、歌詞やブラスセクションの音を多用したバックトラックとあわせて、それを忘れさせる魅力がある。100人以上のファンを集めたライヴで公開録音された「RHYMEBERRY IZ NO.1(2012 LIVE TAPE)」は、自らをNo.1と名乗るヒップホップ・マナーに沿った楽曲。このトラックはエレクトリックリボンのasCaがエンジニアを担当しており、同じくusa☆usa少女倶楽部の派生ユニットであるリトル☆ラビッツを彼女が今後手掛けることにも注目したい。ライヴではすでにエレクトリックリボンの「センセイ!」のカヴァーも披露されている。

 

 そして「HEY!BROTHER」を非常に重要な作品にしているのが、最後に収録された「Ich liebe dich(HIKARU MIX)」だ。DJであるために、CDではほとんど声が入らないことになってしまうHIKARUにポエトリーリーディングをさせている楽曲なのだが、2012年のアイドルシーンにおいて屈指の作品になるであろう楽曲だ。日本語ラップの系譜で言うならスチャダラパーの「彼方からの手紙」を連想させるようなアンニュイな雰囲気のなかでHIKARUが語る言葉たち。「たくさん本を読もうって決めたんだ/自分の気持ちをちゃんと伝えられるように」という歌詞から始まり、友達、宿題、学校、放課後のグラウンド、吹奏楽部、黒板――そんな単語たちが流れ出してくる極めて思春期的な世界。幻想的なエンディングとともに、この楽曲の物憂げさと前向きさは深い余韻を残す。

 「HEY!BROTHER」には未収録だが、Boys Town Gangの「CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU(君の瞳に恋してる)」をサンプリングした「MAGIC PARTY」のようなキラーチューンもライムベリーにはまだまだ存在する。ライヴではHIKARUがDJをやめてMCの3人と一緒に踊る光景がカタルシスをもたらす楽曲だ。権利関係がクリアされて音源化されることを期待したい。

 

 
 最後に個人的な話を書くと、10年以上前に桑島由一に「いつか宗像さんを納得させるような楽曲を作りたい」というようなことを言われたことがある。どうせ本人は忘れているだろうが、当時のお前の願いは2012年の「Ich liebe dich(HIKARU MIX)」をもって達成されたと私信をくれてやりたい。お前の勝ちだ。

 アイドルブーム(『アイドル戦国時代』という文字列を見るのももう辟易する)のために私が聴くCDの量も増えた。それなのに私は確実に疲弊しており、心に残る作品は少ない。この連載の場を与えられながらも、私が書くには至らない状態が続いた。アイドルとそれを囲む大人が増え、そして誰もがアイドルシーンがどうしたとか唱えたがる。ただ数だけが増えたんだ。そんな状況の中で、この面倒くさい大人である私を突き動かしてくれた中学生たち、ライムベリーにささやかな感謝を捧げたい。

◆バックナンバー
【第1回】号泣アイドル降臨! ももいろクローバー「未来へススメ!」
【第2回】アイドルが”アイドル”から脱皮するとき amU『prism』
【第3回】タイ×ニッポン 文化衝突的逆輸入アイドル・Neko Jump
【第4回】黒木メイサ、歌手としての実力は? 女優の余芸を超える”ヤル気満々”新譜の出来
【第5回】全員かわいい!! 過剰なほど甘酸っぱく、幸福な輝きを放つ「9nine」のイマ
【第6回】AKB48「桜の栞」は、秋元康による”20世紀再開”のお知らせだった!?
【第7回】エロくないのにエロく聴こえる!! 聴けば聴くほど頭が悪くなる名曲誕生
【第8回】アイドルよ、海を渡れ 変容するSaori@destiny『WORLD WILD 2010』
【第9回】いよいよエイベックスが本気を出す!! 東京女子流という産業
【第10回】テクノポップが死んでも……Aira Mitsuki is not Dead!!
【第11回】アイドル戦争と一線を画す17歳美少女 そこにユートピアがあった
【第12回】おニャン子クラブの正当な後継者はAKB48ではない――「アイドル戦国時代」の行く末
【番外編】「ヲタがアイドルの活動を支えられるかどうかは、現場を見ればすぐに分かる」Chu!☆Lipsとチュッパーの幸福な関係
【第13回】非武装中立地帯的なアイドル・Tomato n’Pine
【第14回】99年生まれも!! 国産アイドル・bump.yのもたらす脳内麻薬と安心感
【第15回】「○○商法」で結構!! 限定リリース戦法でじりじりチャートを上る小桃音まい
【第16回】やっぱりAKB48は20世紀の延長だった!? 「80年代風アイドル」渡り廊下走り隊
【第17回】AKB48新曲バカ売れの背景――僕らはいつまでアイドルに「陶酔」していられるか
【第18回】これぞ鉄板! 完成度抜群、SKE48のアイドル×ソウル「1!2!3!4! ヨロシク!」
【第19回】右傾化する日本社会でK-POPはどう受容されていくか KARA『ガールズトーク』
【第20回】“救済”を求めるアイドルヲタ……ぱすぽ☆周辺のアツすぎる上昇気流
【第21回】アイドル戦国時代とは何だったのか? 2010アイドル音楽シーン総括評
【第22回】死ぬまで見守れる稀有なアイドル・Cutie Pai
【第23回】「アイドル戦国時代」終了!! 板野友美『Dear J』を16万枚売り上げるAKB48リリースラッシュの裏側
【第24回】白々しい泣き歌が溢れるJ-POP界にStarmarieが真の悲壮感を叩き込む!
【第25回】歌舞音曲「自粛ムード」が漂う中、今こそ見たい”元気の出る”アイドル動画
【第26回】新しいアイドル社会の誕生宣言!? BiS「Brand-new idol Society」
【第27回】学校生活と部活動をテーマに音楽ジャンルを網羅する! さくら学院
【第28回】アグレッシヴな美意識を打ち出し、アイドル戦国時代を彩り始めた「東京女子流*」
【第29回】まるでシャーマン!! ファンに”熱”をもたらすSaori@destinyの魔力
【第30回】ヘタウマラップがクセになる「清純派ヒップホップアイドル」tengal6
【第31回】暴走するアイドル・BiSが圧倒的なサウンド・プロダクションとともに届ける傑作「My Ixxx」!
【第32回】「アイドルっぽい音」から大胆に逸脱していくTomato n’Pine「なないろ☆ナミダ」
【第33回】福岡の地元産業密着型アイドルは全国で成功できるか!? LinQ「ハジメマシテ」
【第34回】「アイドルとしてのヒップホップ」を突き詰めたパーティー・チューン! tengal6「プチャヘンザ!」
【第35回】「アイドル」という修羅の道を進むBiSの生きざまが刻まれた「primal.」
【第36回】「アイドル戦国時代」なんて勝手にやってろ!! 2011年アイドルポップスベスト10!!
【第37回】なんと足掛け10年分! Negiccoが新潟から届けた名曲集『Negicco 2003~2012 -BEST-』
【第38回】アイドルシーンへ奇襲した鎌ケ谷からの伏兵! KGY40Jr.「コスプレイヤー」

men's Pick Up